

投稿してくださったブリッカーズ会員様全員に当店で使用可能な100円分のポイントを、
優秀賞に選ばれた方にはスペシャルクーポンをお贈りいたします。
- 2016年11月のテーマ
- ライトブロック
2016年11月の優秀賞
soutaku05 様
作品タイトル
『 THE ALFEE LIVE 』
作者コメント
私の好きなアーティストである THE ALFEE のライブステージを再現したレゴ作品を中心に、インスタグラムに投稿して遊んでおります。 ブリッカーズさんで購入したLEDのカスタムライトブロックはライブ照明に見立てて活用しておりとても重宝していますよ。 ライトブロックを点灯させる事によって生じる陰影によって、本当のライブステージを見てるかの様な感覚を写真に与えてくれます。 「ライトブロックを使用した作品」というお題に対しては、作品構造物自体にライトブロックを組み込んでいる訳ではなく、 作品の演出用にライトブロックを使っているという点で少々意味合いが違うかなとも思いましたが、 こんな使い方をしている者もいるのだなと知って頂ければと思い、応募させてもらいました。 ミニフィグで再現したTHE ALFEE のメンバー、似ていると感じてくれたら嬉しいです。
応募作品一覧
-
ハタボー 様
ピカピカ・クリスマス
- 作者コメント
- トランスパーツでツリーを作りました。ツリーの内部にライトパー ツを組み込んでいます。レバーを左に倒すと点滅,右に倒すと点灯します。蛍光 パーツも使っているので,照明を消しても部分的に淡く光ります
-
さくりん 様
夜の東京
- 作者コメント
- ガソリンスタンドの照明にライトブロックを利用して 夜のスタンドのギラギラした感じを表現しました。
-
マキバオー 様
雪の村
- 作者コメント
- 我が家のレゴウェルカムボード12月版です。 温かみを出す為にライトは2個、シンプルに抑えました。 焚火の炎が木の小屋に燃え移ってしまい今後1月、2月と新たな展開を迎えます。
-
ドクター・ペイ 様
屋形船
- 作者コメント
- ブリッカーズさんで購入したカスタムライトプレートを使い、高級感のある屋形船を作りました。 宴会場、厨房、トイレが光るように配線してあります。外の提灯も中からの光が当たるように計算しました。
-
きよすけ 様
京都の風景
- 作者コメント
- 京都の街並みの一部をイメージして作りました。灯篭が光ります。
-
chimtako 様
Winter Illumination
- 作者コメント
- レゴでイルミネーション作品を作りました。卵パーツの中にレインボーライトブロックを入れて光 らせています。様々な色に変化する幻想的な雰囲気に仕上がりました。壁は白ブロックで作り、反射をよくして います。
-
まちだ しんく (7さい) 様
アナキンVSオビワン ライバルたいけつ!!
- 作者コメント
- 前からスターウォーズを造って送りたいと息子が言っていたので、 今回のテーマ『ライトブロックを使用した作品』で、ついに送れると喜んでいました。 ライトブロックは、スターウォーズエピソード3でアナキンとオビワンが最後に戦った、 「ムスタファー」と言うマグマの星を表すためレッドを中心に、炎うごめく舞台での 熱いバトルを表現しました。 映画のシーンを再現しながら造った様なので、分かる方が見たら「あ~、あのシーンだね!」 と思って頂けたら嬉しいです。
-
ピビバノ 様
tree bar over waterfall~滝の上のツリーバー~
- 作者コメント
- 滝の上の大きなツリーハウスを元に作りました。 ライトブロックは外灯、滝、店内、屋上のオブジェ、木の根元に使いました。 真ん中の木は滝に流れる川をまたがって、屋上までつながっています。 装飾パーツを多用してゴージャスに仕上げました。 暗闇で明かりを灯すと一層引き立ちます。
-
しょうきち(8歳) 様
行け!ロボット
- 作者コメント
- 顔部分がライトブロックで光るようにしました。
-
PAPI(9歳) 様
焚き火
- 作者コメント
- 地面の中に、ライトブロックを埋めて、焚き火を光らせます。 地面の断面に開いている穴に、ブロックを差し込むと、 ライトブロックが光り、焚き火が点灯します。 焚き火の雰囲気が出るように、工夫しました。
THE ALFEEの面々は特徴を捉えられていて、そのままでも充分に面白い作品ですが 明るく直進性の高い光のカスタムライトブロックを複数色ライブ照明に使用することで 非常に臨場感のある生き生きとしたステージを作りだしています。 ライトブロックの力が最大限に引き出された作品です。