投稿してくださったブリッカーズ会員様全員に当店で使用可能な100円分のポイントを、
優秀賞に選ばれた方にはスペシャルクーポンをお贈りいたします。
- 2022年05月のテーマ
- ロボット
2022年05月の優秀賞
AkikU 様
作品タイトル
SLP-OR Mk-2 Type 1.06
作者コメント
初めての本格的なオリジナルロボットを作るということで、目指したのは次の3点です。 1.カッコいい やっぱりカッコよくないと! 2.メカニカルな感じ ロボットなので、レゴでいかに機械の重厚な雰囲気を出すか… 3.兵装も作る ロボットなら武器は必須! 武器はカッコいいのが出来たと思っています! 写真、もっときちんとしたものを撮りたかったのですが、申し訳ございません。
応募作品一覧
-
Michippi(みちっぴー) 様
悪者ロボットから街を守る!
- 作者コメント
- 7歳の息子が作りました。攻撃してくる赤い悪者ロボットから、サーベルで街を守るゴールデンロボット。両肩 からミサイルも発射でき、飛ぶこともできます。
-
ユカリマ 様
アーシムとカメメカ
- 作者コメント
- アーシム(URSM)という名前のロボが海辺を散歩していると、困っているカメに遭遇! 大変だ!でもロボなんだから、こんな時も機械的に解決! じゃじゃ?ん、カメメカ?♪ これに乗っけてあげて…これで大丈夫?。 それでは張り切ってRG城へしゅっぱぁ?つ? こうして出会った2人の冒険の旅が始まった… ?????? アーシムは釣竿っぽいアンテナと袋を腰に装着したロボです。 カメメカはウミガメが自由に陸を歩き回るためのメカです。
-
かいはる 様
ハヤブサ
- 作者コメント
- とある会社から雇われた「忍」ロボ。 主に情報の収集と、暗殺が仕事。 その仕事の速さから「ハヤブサ」と名付けられた。 一応炎系の忍法も使える。
-
Ayanene 様
ロボットの中のロボット
- 作者コメント
- 娘作です。 ロボットの胸のハッチを開けると中にロボットが乗っています。さらにそのロボットにもマイクロフィグが乗っています。
-
Yusuke 様
歯車殿の9人
- 作者コメント
- 大河ドラマの真似をして集まってもらいました。 「スライザー」が大好きで、宝石の名前を付けてごっこ遊びをしていた名残りです。 今でもブリッカーズさんのパーツで改造しては眺めています。 小さい頃からの付き合いで細かな汚れがあるし、元々の姿が気に入っていてパーツを追加しただけの子もいて、「作品」と呼べるか不安ですが…せっかくなので送り出してみます。
-
クロノ 様
機動陸上戦艦バスターフォートレス
- 作者コメント
- 昔から特撮やロボットアニメに出てくる基地から変形するロボットに憧れており、いつかオリジナルの巨大ロボを作りたいという夢を抱いておりました。 ブリッカーズ様のおかげで必要なパーツが、グッと集めやすくなり、ここまで仕上げることができました。 艦載機(ヘリや人型兵器)もありますが、今回はこの一機で勝負させていただきます!
-
Shin STYLE 様
スーパーロボ
- 作者コメント
- シンプルなパーツで仕上げました。
-
tarbow-sky 様
強襲機動?型
- 作者コメント
- 余りパーツで作り始めて、今では部隊編成できるまでになりました。
-
ロルフ 様
スーパーロボット マジンガーS
- 作者コメント
- 小さなロボットです。
-
YSTY 様
ストームトルーパー
- 作者コメント
- 2時弱で完成しました(つまり、あまり上手にできていません)。 本当はうごくように作りたかったのですが、時間がなく、どこもうごかせませんでした(苦笑)。
-
けいちゃん 様
海底ロボット
- 作者コメント
- 海底に潜ってお宝を探すロボットです。
-
ころちゃん 様
鳥ロボット
- 作者コメント
- 自由に空を飛び回ることが出来ます。
-
KAI 様
NASAの宇宙探査ロボット
- 作者コメント
- 息子8歳の作品です。 宇宙飛行士が掘削ロボットで化石を発見したようです。
-
炎水雷緑竜 様
fire fighter
- 作者コメント
- 私の7歳の弟が作った「fire fighter」です。 真ん中が開くようになっていて、ミニフィグが出たり入ったりできるようになっています。 ボールジョイントを使い、人間のように動くようになっています。顔や足もこだわり本や テレビに出てくるロボットにも似せてみました。 かっこいい作品になっていると思います。
-
ウエピー 様
ロボットピザ屋さん
- 作者コメント
- ピザを作るのも配達も全部ロボットです。4歳の息子と作りました。
-
ハバタイヨウ 様
土器ロボ
- 作者コメント
- 縄文土器をオマージュしました。縄文時代と令和の新時代を繋ぐ、時間を超越した最新鋭ロボット。製作者は息子(満8歳)です。
-
レゴ博士 様
ロボット
- 作者コメント
- このロボットは、怪獣を倒すロボットです。
-
tobby 様
対群制圧用二足歩行型ロボット『コゴロフ』
- 作者コメント
- 私の作品はスターウォーズシリーズに登場する多脚型歩行ロボットウォーカーにロボットモノのあらゆる要素を取り入れました。 背部に砲撃ユニットを、フロント下部アーマーに機銃を、脚部にはパイルバンカーを、つま先と踵には姿勢安定用のスパイクを取り付けております。 そしてボールジョイントとワイヤーアンカーを採用することでより三次元的な稼働を可能にしました。 また背部ユニットは換装可能で、オプションとしてガトリング、ミサイルポッドがあります。
-
ちっくん 様
レゴジラ
- 作者コメント
- 口が開くように工夫した。ライトを当てると体の内部から光るように工夫した。
-
悠くん 様
バルバ
- 作者コメント
- 目が飛び出ていて良く見えるぞ。 お尻にアンテナが付いていて‥敵を見つけます。
-
ロボットラボ 様
バンディット(無法者)
- 作者コメント
- スクラップから作ったロボットをイメージしました。 スクラップから作った設定にするため、トラックのバンパーを使うなど様々なパーツを使用しました。 左手のブレードは可動している感じを出すために歯車とチューブを繋げました。右手は鋭い爪を付けていて、両方とも腕にシールドがあります。 また、コックピットや外装にも力を入れました。
-
マッシュ 様
僕のロボット
- 作者コメント
- 僕がこのロボットでこだわったところは右は赤、左は緑、真ん中は青で色はシンプルにしながらも見た目は、ゴツくしたことです。
テーマがロボットということで、いろいろなロボット作品が投稿されました。
その中でも、大きさ、ロボットのカッコよさ、完成度などを総合して、僅差ではありましたが、優秀賞に選ばせていただきました。個人的には、武器のメインウエポンにライフルやソードではなく、ハンマーを選択したところがGoodでした。